水門扉の電動開閉装置
お助け門
新システム「お助け門」は、従来のシステムに比べ、ローコストで設置可能になりました。水害の多い日本列島、全国各地にある水門を管理している皆様から「お助け門」が注目!!
当社の「お助け門」各シリーズは、従来のシステムを根本から変えたものです。
手動式や外部電源による装置から、ソーラーパネル(太陽光発電)を電源とした完全自動化による「水門自動開閉装置」の実現です。
従来の手動式と減速機
増水時は、長年の「感」で各役員が手動式ゲートの開閉作業を行ってきた。
当社は、それらの作業の軽減をはかるために、太陽光発電「ソーラーパネル」の電源を利用し、水位によるゲートの完全自動開閉システムを提案。
須坂市仁礼地区 3 ヶ所
長野県上伊那郡宮田村 丸山井水門
水圧モーターは、電気駆動ではなく、水没しても「水の動き」で回り続ける事ができます。
水圧モーターは水に強く、「横引きゲート」に採用!
安全・安心を考えたこれからの開閉装置として考案しました。
2020年8月16日(日)に信越放送で放送された『グッジョブ信州!』で弊社の自動開閉式の水門「お助け門」が紹介されました。
https://sbc21.co.jp/blogwp/goodjob/